特選きものコレクションメニュー

この度、日本工芸会新人賞、東日本伝統工芸展の川徳賞を受賞するなど、素晴らしいご活躍をされている、日本工芸会正会員 藍田愛郎さんの江戸小紋 着尺 未仕立て品、九寸名古屋帯地 未仕立て品を入荷いたしました!

2017年に惜しまれながら亡くなられた江戸小紋師・藍田正雄氏に師事され、「藍田」の名と技術を継承されました。

板に白生地を張って型紙を置き、防染糊を載せ、型紙を移動させて柄をつなげていく。天日干しをして、染めの色糊を載せ、洗い落とす。糊や染料の配合、道具、全てが手作りの仕事。

全ての作業はとても繊細で、季節、環境、自分の体力や心境の変化までもが反物に現れるという藍田愛郎氏。

一見無地にも見える細やかな柄の江戸小紋は精緻な糊置きの確かな技があってこそ。

藍田正雄氏とお母様の田中正子氏の想いを受け継ぎ、「縞染め」「板引き杢」「深山染」などの技術をはじめ、心技にわたり親方の教えを人生を掛けて自分のものとし磨きあげられました。

師・藍田正雄氏の名と技術、信念を受け継ぎ、江戸小紋に新しい風を吹き込んでおられます。

黒色の地に、極め細かな大小霰を敷き詰めた、丁寧で精緻な仕事をされる日本工芸会正会員 藍田愛郎氏の江戸小紋 着尺、

湊鼠の地に、「武田菱」と呼ばれる精緻で緻密な菱形を並べた磨き抜かれた技が光る作品、

明るい山藍摺の地に、「疋田」と呼ばれる極め細かな図柄を精巧に描いた、緻密な職人技ならではの江戸小紋 着尺、

相思鼠の濃淡で描いた美しいグラデーションに、絶妙な配置とバランスで置かれた霰模様で独特の表情を浮かばせ、ドット柄の並びで降りゆく雨縞のような柄を描いた、小紋師 藍田愛郎氏の独創的な作品、

透き通る錫紵の地に、緻密に並ぶ幸菱と、変わり四つ目菱のような幾何文の寄せ柄で、表情に変化をつけ、鮮やかなグラデーションを入れた引き締まった風合いの九寸名古屋帯地。

この方の熟練の技が冴える一点、僅かな乱れもなく浮かぶ文様からは、端正を極めた景色を見ることができます。

熟練の技術から生まれる整然と並べられた美しい景色、江戸の粋が光る洗練された世界をご堪能くださいませ。

ホームぺージ未掲載ですので、お問い合わせ時は 「2月25日ブログの藍田愛郎さんの着尺または九寸名古屋帯地、お色」をお伝えください。

とても人気のある貴重なお品です。ぜひ、お早めにお問い合わせくださいませ。

これまでのメール、フリーダイヤルでの問い合わせに加え、

LINEからもお値段・状態をお問い合わせいただけるようになりましたので、

ご登録よろしくお願いいたします。

特選着物コレクション スタッフ 著

検索項目を組み合わせて
お探しいただけます。