日本工芸会正会員 伊藤峯子作 首里花織名古屋帯地 未仕立て品
商品番号:2127
商品詳細
日本工芸会正会員
未仕立て品
手先から垂れ先まで花織を出して出来上がり時 約385㎝
※サイズに関して、多少の誤差はご了承ください。
伊藤峯子
首里織の中でも、最も格式高いとされていた花倉織の作品制作を出掛けられる染織作家、日本工芸会正会員伊藤峯子さん。
第40回日本伝統工芸展 高松宮記念賞など数々の賞を受賞をされ、アトリエITO主宰でもあります。
王族だけが纏うことが許された、絽織と花織を組み合わせられた単衣絹織物。
群馬から糸を取り寄せ、ご自身で染め出します。
特に生繰りの糸は発色も艶感もよいので、花織の立体感と絽の透けがもたらす複雑な陰影に更に煌めきを加えています。
淡く、優しく、創作的な色彩感性が感じられ、花織と絽織が、静かに、そして、美しく共鳴しているかのようで首里織特有の品位と制作者の美意識が調和した格別な存在感を是非お手に取ってご覧ください。
ご案内
「特選きものコレクション」をご覧くださいまして、ありがとうございます。
価格はサイト上には表記しておりませんが、掲載の着物・帯はすべてご購入いただけます。
お電話の場合はフリーダイヤル
0120-109-529
メールの場合は下記お問い合わせフォームよりご入力のうえ、お問い合わせくださいませ。
※メールの返信は土日祝の場合、翌営業日となります。
メール受信拒否設定をされている場合は、info@tokusenkimono.com を受信できるよう変更お願いいたします。