大脇一心作 名古屋帯

商品番号:2171

お譲りしました

商品詳細

お仕立上がり品

長さ371㎝ 巾30,5㎝

※サイズに関して、多少の誤差はご了承ください。

大脇一心

辻が花、それは桃山時代から江戸時代初期の一時期に栄えたのち、友禅染の発達によって途絶えてしまった幻の染織です。
数少ない現存する小袖や資料などから、復元と研究をされ辻が花染を復活させた、辻が花染を代表する作家の一人が大脇一心さんです。
一心さんの辻が花は「西洞院辻が花」の名で制作され、優しい墨絵のタッチと奥行きのある色使いが特徴で、他の辻が花染とはまた違ったものとなっています。
「西洞院辻が花」は、桃山時代のものに近い雰囲気を持ちつつ、現代的なセンスも併せ持つ、たいへん優美で幻想的な柄ゆきで、世の辻が花好きの心を掴んでいます。
この辻が花染を極めた素晴らしい作品を、ぜひお手元でご覧くださいませ。

ご案内

「特選きものコレクション」をご覧くださいまして、ありがとうございます。
価格はサイト上には表記しておりませんが、掲載の着物・帯はすべてご購入いただけます。

お電話の場合はフリーダイヤル
 0120-109-529
メールの場合は下記お問い合わせフォームよりご入力のうえ、お問い合わせくださいませ。

※メールの返信は土日祝の場合、翌営業日となります。
メール受信拒否設定をされている場合は、info@tokusenkimono.com を受信できるよう変更お願いいたします。

関連商品



関連動画

お問い合わせ

友だち済の方は「LINEで送る」ボタンより特選きものコレクション公式LINEに送信いただけます。



本サイトに掲載の全ての着物・帯は、実店舗で販売しております。
掲載品に関するお問合せ、ご来店の際のお申込みはお電話もしくは 下記メールフォームよりお申込みください。