人間国宝 千葉あやの作 正藍染 九寸帯
商品番号:320

商品詳細
重要無形文化財 (人間国宝)
日本工芸会正会員
未仕立て品
1889-1980 昭和時代の正藍染(しょうあいぞめ)伝承者。
明治22年11月14日生まれ。義母から宮城県栗駒地方につたわる麻織物や正藍染の技法をならう。正藍染は熱をくわえず藍を自然発酵させてそめる古来からの技法で,麻と藍の栽培から,糸紡ぎ,機織り,染色まで一貫してひとりでおこなった。昭和30年人間国宝。昭和55年3月29日死去。90歳。宮城県出身。
ご案内
「特選きものコレクション」をご覧くださいまして、ありがとうございます。
価格はサイト上には表記しておりませんが、掲載の着物・帯はすべてご購入いただけます。
お電話の場合はフリーダイヤル
0120-109-529
メールの場合は下記お問い合わせフォームよりご入力のうえ、お問い合わせくださいませ。
※メールの返信は土日祝の場合、翌営業日となります。
メール受信拒否設定をされている場合は、info@tokusenkimono.com を受信できるよう変更お願いいたします。