特選きものコレクションメニュー

商品番号:320

人間国宝 千葉あやの作 正藍染 九寸名古屋帯地 未仕立て品

お譲りしました

商品詳細

重要無形文化財 (人間国宝)

日本工芸会正会員

未仕立て品

 

※サイズに関して、多少の誤差はご了承ください。

千葉あやの

「正藍染」の重要無形文化財保持者・人間国宝に指定された着物作家、千葉あやのさん。
「正藍染」とは自然の温度で発酵させた藍の暖かみある色彩が特徴の草木染めのことで、日本最古の染色技法とも言われています。
1889年宮城県栗原郡に生まれ、幼い頃より機織りの技術に定評があった千葉あやのさんは、1909年に千葉家に嫁いだことを機に、義母より、3代目として藍を自然発酵させる藍染めの技法を習い、1955年には貴重な技術の伝承者として無形文化財「正藍染」の保持者に指定されました。「正藍染」の技法は、藍・麻の種まきを行い、栽培、糸作り、藍建て、染め、機織りで織り上げるまでの一貫の製作工程を全て1人の手で行います。現在も「正藍染」の人間国宝は千葉あやの氏ひとりのみに留まっており、一貫した自家での生産体制と幅広い技術力は高い評価を受けています。全て手作業にて作られる作品は、素朴で優しい風合いに満ちています。
千葉あやのさんの麻織は、苧麻ではなく、古事記にも登場する繊維で神事には欠かせない大麻を使用します。さらに、「正藍染」は自然のままの発酵で作られる着物ですので、染めが行われる期間は一年のうちの極僅かで、大変貴重な作品となっています。
現在、千葉あやのさんは、脳内出血のため、亡くなられてしまい、千葉あやのさんの貴重な技術は娘である千葉よしのさん、そして孫にあたる千葉まつ江さんに受け継がれ、現在もまつ江さんが正藍染の着物を作られています。



関連動画のご案内

ご案内

本サイトに掲載の全ての着物・帯は、実店舗で販売しております。
掲載品に関するお問合せ、ご来店の際のお申込みはお電話もしくは 下記メールフォームよりお申込みください。

お電話の場合はフリーダイヤル
 0120-109-529
メールの場合は下記お問い合わせフォームよりご入力のうえ、お問い合わせくださいませ。

※メールの返信は土日祝の場合、翌営業日となります。
メール受信拒否設定をされている場合は、info@tokusenkimono.com を受信できるよう変更お願いいたします。

メールで問い合わせる

LINEで問い合わせる

友だち済の方は「LINEで送る」ボタンより特選きものコレクション公式LINEに送信いただけます。



お電話で問い合わせる

検索項目を組み合わせて
お探しいただけます。