商品番号:3894
日本工芸会正会員 溝口あけみ作 小千谷紬 名古屋帯
商品詳細
日本工芸会正会員
仕立て上がり品
長さ 368.5cm 巾 31.3cm
風に舞う扇のように描かれた合歓(ねむ)の木の花と葉が、透明感のある淡い水色、藍色で染められた涼しさを感じる作品となっております。
※サイズに関して、多少の誤差はご了承ください。
溝口あけみ
日本工芸会正会員、型絵染作家の溝口あけみさん。
1951年熊本県生まれ
1978年日本工芸会正会員釜我敏子氏に師事され、型絵染を学ばれる。
2006年アメリカ・テキサス州立南テキサス美術館の企画で個展開催
2007年熊本県伝統工芸館で南テキサス美術館展覧会記念展を開催
2009年より日本工芸会正会員で活躍されており、多数受賞されています。
分業でなされるものとは違って手仕事の積み重ねでもある型絵染は、デザインを起こし、型を彫り、糊を置き、色を挿して、蒸して水洗いを繰り返し、その美しい模様が生まれます。
どの工程でも失敗は許されないので、出来上がりまで神経を使われるそうです。
透明感のある淡い色合いで染められた、清涼感溢れる素晴らしい逸品です。
関連動画のご案内
ご案内
本サイトに掲載の全ての着物・帯は、実店舗で販売しております。
掲載品に関するお問合せ、ご来店の際のお申込みはお電話もしくは 下記メールフォームよりお申込みください。
お電話の場合はフリーダイヤル
0120-109-529
メールの場合は下記お問い合わせフォームよりご入力のうえ、お問い合わせくださいませ。
※メールの返信は土日祝の場合、翌営業日となります。
メール受信拒否設定をされている場合は、info@tokusenkimono.com を受信できるよう変更お願いいたします。