特選きものコレクションメニュー

商品番号:354

人間国宝 喜多川平朗作 羅八寸名古屋帯

お譲りしました

商品詳細

日本工芸会正会員

仕立上がり品

1898-1988 昭和時代の染織工芸家。

明治31年7月15日生まれ。京都西陣織の老舗(しにせ)俵屋の17代目。正倉院裂(ぎれ)などの古典染織の研究と復元につとめる。昭和31年羅(ら)で,35年有職(ゆうそく)織物で人間国宝。昭和63年11月28日死去。90歳。京都市立絵画専門学校(現京都市立芸大)卒。本名は平郎。作品に「斑金錦牡丹唐草文帯」など。

※サイズに関して、多少の誤差はご了承ください。

喜多川平朗

喜多川平朗さんは、明治31年、京都西陣の俵屋に生まれました。俵屋は代々織物を作り、江戸末期には有職織物も手がけるようになった西陣の由緒ある機屋です。画家志望でしたが、のちに家業を継ぐため、父の元で修行、昭和2年俵屋17代目を継がれました。昭和3年昭和天皇即位大典儀式用の装飾、装束織物の製織をはじめ、宮中や神宮、神社などの織物も多く手がけられ、また昭和初年より古代染織品の復元模造事業にも製織主任として携わり、第2次大戦後は羅の復元に尽力されました。昭和31年に「羅」で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定、さらに昭和35年「有職織物」においても重要無形文化財保持者に認定され、昭和63年に90歳で亡くなられましたが、18代俵二さんも親子二代にわたり、重要無形文化財保持者に認定されています。



関連動画のご案内

ご案内

本サイトに掲載の全ての着物・帯は、実店舗で販売しております。
掲載品に関するお問合せ、ご来店の際のお申込みはお電話もしくは 下記メールフォームよりお申込みください。

お電話の場合はフリーダイヤル
 0120-109-529
メールの場合は下記お問い合わせフォームよりご入力のうえ、お問い合わせくださいませ。

※メールの返信は土日祝の場合、翌営業日となります。
メール受信拒否設定をされている場合は、info@tokusenkimono.com を受信できるよう変更お願いいたします。

メールで問い合わせる

LINEで問い合わせる

友だち済の方は「LINEで送る」ボタンより特選きものコレクション公式LINEに送信いただけます。



お電話で問い合わせる

検索項目を組み合わせて
お探しいただけます。