特選きものコレクションメニュー

商品番号:4540

人間国宝 福田喜重作 訪問着

商品詳細

重要無形文化財保持者(人間国宝)

日本工芸会正会員

仕立て上がり品

身丈肩 167cm 裄 68cm 袖丈 49cm 前巾 25cm 後巾 29cm

※刺繍なし

深い憲法茶の地に、金彩、銀菜を散りばめ、優美な表情を映し出した、美しい気品の香る人間国宝 福田喜重さん作 訪問着です。

※サイズに関して、多少の誤差はご了承ください。

地色: 深い憲法茶 
赤みの黒

※書籍版「定本 和の色事典」にて色合わせを行っております。リンク先の色と実物は異なる場合がありますのでご注意下さい。

福田喜重

日本の刺繡家、重要無形文化財保持者。
刺繡では唯一人の人間国宝です。
1932年9月26日 京都市生まれ。
京都市立第一工業学校(現・京都市立京都工学院高等学校)卒業。
父である刺繡家福田喜三郎氏に1948年から師事。
父からの厳しい指導によって本格的伝統技法を習得されます。
刺繡作品は主に和服で、一越縮緬や綸子地などの生地を使用し、意匠では自然物を流動的に表現し、色糸による刺繡で微妙なグラデーションや細かい作業によって繊細で流れるような曲線を描かれています。
そのため、作品は平坦にならず、奥行きを感じさせる絵柄となります。
1976年に日本工芸会日本伝統工芸展に初入選、以降受賞を重ねられました。
刺繡業福田商店の経営を1956年に父から引き継ぎ、
1970年に福田工芸染繡研究所に社名変更、1991年に株式会社福田喜を設立して代表取締役を務められました。
一枚の布に宿すために一切の妥協を許さず、 生地の選択から、意匠・染・縫・箔の全行程を一貫して手掛けられています。
一針一針で、一瞬一瞬の時を刺し込んでいく刺繍の美。
また、福田喜重氏が「水蒸気文化」と呼ぶ、湿気があるからこその霞や靄で朝焼けや夕焼けが楽しめる日本の景色。福田喜重氏独特の「染足の長い暈し」にはその情景と情緒が表現されています。

日本工芸会

日本工芸会は、重要無形文化財保持者(人間国宝)を中心に、伝統工芸作家や技術者などで組織されている日本の公益社団法人です。現在は、工芸分野重要無形文化財保持者を含めて正会員役1,200名が所属しています。「日本伝統工芸展」は日本工芸会が文化庁とNHK、朝日新聞社と主催する、日本の優れた伝統工芸の保護と育成を目的にした公募展です。昭和29年から1年に1回開催しており、日本工芸の技と美が集結する場となっています。他にも人間国宝を講師とする伝承事業や記録保存などを行うなど、無形文化財の保存や伝承および公開に関する事業を進め、その実績は他に比較するもののない唯一の組織です。



関連動画のご案内

ご案内

本サイトに掲載の全ての着物・帯は、実店舗で販売しております。
掲載品に関するお問合せ、ご来店の際のお申込みはお電話もしくは 下記メールフォームよりお申込みください。

お電話の場合はフリーダイヤル
 0120-109-529
メールの場合は下記お問い合わせフォームよりご入力のうえ、お問い合わせくださいませ。

※メールの返信は土日祝の場合、翌営業日となります。
メール受信拒否設定をされている場合は、info@tokusenkimono.com を受信できるよう変更お願いいたします。

メールで問い合わせる



    設定でPCメールからのメール受信拒否をされている場合、
    「info@tokusenkimono.com」
    を受信できるよう変更くださいますようお願いいたします。
    ※とくに携帯メールアドレスのお客様はご確認くださいませ。
    

    LINEで問い合わせる

    友だち済の方は「LINEで送る」ボタンより特選きものコレクション公式LINEに送信いただけます。



    お電話で問い合わせる

    検索項目を組み合わせて
    お探しいただけます。