特選きものコレクションメニュー

商品番号:1709

白木染匠製 重要無形文化財 越後上布 京友禅 訪問着地 未仕立て品

商品詳細

重要無形文化財

未仕立て品

仮絵羽長さ179㎝ 生地巾 38㎝

※仕立て時の寸法ではありません。

美しいキモノ掲載品 2017年夏号 NO,260

 

※サイズに関して、多少の誤差はご了承ください。

越後上布

現在では新潟県南魚沼市、小千谷市を中心に生産される、苧麻(ちょま、からむし)を原料とする織物。福島県昭和村で生産される苧麻(ちょま)と呼ばれる麻の繊維を爪と指先で細かく切り裂いて、撚り合わせて紡いで糸にします。
1200年前から存在する日本最古の織物とされ、国の重要無形文化財であり、ユネスコ世界無形文化遺産にも指定されており、
(1)すべて手うみした苧麻糸であること。
(2)絣模様は手括りであること。
(3)地機で織ること。
(4)しぼ取りは湯もみによること。
(5)地白のものは雪晒しすること。
以上の条件を満たしたものが「越後上布」と呼ばれています。

透けるような薄さと軽さ、極上の夏織物。
盛夏の最高のお洒落着として、
季節の染め帯や古代布など様々な帯合わせをお試しくださいませ。

白木染匠

京の有名染匠、白木染匠。
特徴としては、糊置の作業に型を使用するのではなく、職人が自ら行い染め上げる手糸目の最高級染物という事が挙げられます。
青花で描かれた下絵の線をデンプン糊やゴム糊などの防染剤に置き換え、挿し友禅で染料がにじまないようにする糊置の工程は、単に線をなぞるだけでなく下絵の良さを充分に引き出し不十分なところは補うくらいの力量が求められます。
長年の経験と卓越した技術を持つ熟練の職人により、伝統を守り続けながら白木染匠の着物は制作されています。
一流の職人による極上の染。
手仕事による技は、手に取っていただければ一目瞭然。
本物をお求めの方に是非おすすめしたいお品物です。
礼装用、またはお子様の晴れの日にいかがでしょうか。



関連動画のご案内

ご案内

本サイトに掲載の全ての着物・帯は、実店舗で販売しております。
掲載品に関するお問合せ、ご来店の際のお申込みはお電話もしくは 下記メールフォームよりお申込みください。

お電話の場合はフリーダイヤル
 0120-109-529
メールの場合は下記お問い合わせフォームよりご入力のうえ、お問い合わせくださいませ。

※メールの返信は土日祝の場合、翌営業日となります。
メール受信拒否設定をされている場合は、info@tokusenkimono.com を受信できるよう変更お願いいたします。

メールで問い合わせる



    設定でPCメールからのメール受信拒否をされている場合、
    「info@tokusenkimono.com」
    を受信できるよう変更くださいますようお願いいたします。
    ※とくに携帯メールアドレスのお客様はご確認くださいませ。
    

    LINEで問い合わせる

    友だち済の方は「LINEで送る」ボタンより特選きものコレクション公式LINEに送信いただけます。



    お電話で問い合わせる

    検索項目を組み合わせて
    お探しいただけます。